【東京のサウナで迷ったら赤坂に行け!】赤坂駅から徒歩圏内のおすすめサウナ4選!
- tsuyoemon244
- 2024年10月13日
- 読了時間: 10分
更新日:2024年11月8日
皆さん、こんにちは!週5でサウナに通い、これまでに100以上のサウナ施設を巡ってきたサウナーのPONです。サウナ愛が高じて、ついにはサウナ健康スパアドバイザーの資格まで取ってしまいました(笑)。
最近、『どこのサウナがいいんだろう?』と新しいサウナを探している方、いませんか?私も同じように、新しい体験を求めて、たくさんのサウナを訪れています。
今回ご紹介するサウナが、皆さんにとって新しい発見となり、特別な体験を提供できる場所であれば嬉しいです!
平日はオールドルーキーサウナ一択なのですが、土日新しいサウナ行く時にふと気づいたら赤坂で降りることが多いなと、、、
そこで調べてみたらサウナイキタイから東京のサウナを600件調べたら、、、
港区にはそもそもサウナの数が多い!!
そして感覚で港区の赤坂にもサウナがコンパクトに固まってるので、
東京のサウナで迷ったら赤坂に行け!
赤坂駅から1KM圏内の徒歩で行けるサウナ4選を紹介します。
サウナ東京 (Sauna Tokyo)
サウナの魅力ポイント
「サウナ東京」の最大の特徴は、5種類のサウナが揃っていることです。その中でもおすすめなのが、中央に大きなストーブを設置したスタジアム型サウナ「蒸喜乱舞」。1時間ごとに行われるアウフグースイベントでは、熱波を全身に浴びながら、心身ともにリフレッシュできます。
また、セルフロウリュが楽しめる「手酌蒸気」は、自分で蒸気をコントロールできるのが魅力。
水風呂で極上のクールダウン
サウナ後のクールダウンも「サウナ東京」ならではの魅力。水温の異なる3種類の水風呂があり、特に「グルシン水風呂」は一瞬で体を冷やしてくれるので、アウフグースでしっかり温まった体をしっかりとリフレッシュできます。複数の水風呂があるため、自分に合った冷たさを選べるのも嬉しいポイントです。
充実の整いスペース
サウナで温まった後は、整いスペースでゆったりと休憩。広々としたリラックスエリアには、休憩用のベッドや椅子が豊富に設置されており、混雑時でも快適に過ごせます。また、ドリンクバーではオロポ(オロナミンC + ポカリスエット)の飲み放題が用意されており、水分補給もしっかりできるのが魅力的です。
サウナ飯も楽しめる
サウナ後のお楽しみとして、1階には食堂があり、ラーメンや定食が人気。特にサウナ後の食事は格別で、体に染みわたる美味しさです。
もっと詳細のレビュー読みたい方は下記のボタンをクリック!
生姜サウナ 金の亀
生姜で有名なサウナ、「金の亀」に行ってきました!もう、サウナ好きなら一度は行っておきたい、赤坂にあるこの施設。噂に聞いていた通り、生姜尽くしで驚きました。
サウナの感想
サウナ室に入ると、最初に感じるのは生姜の香り。最上段に座ってじっくり蒸されていると、汗がどっと出てくる。オートロウリュに加えて、30分ごとに生姜を使ったロウリュがあるんですが、これがまた絶妙な温度と香りでリラックスできます。しかも、焼き生姜と生生姜のロウリュが交互に行われるので、飽きることがありません。
水風呂の感想
そして、サウナ後のお楽しみ!生姜水風呂に浸かると、通常の水風呂とは違った感覚で体が冷えていきます。温度は15℃前後で、すぐに心地よい冷たさが体を包みます。普通の水風呂では感じられない、ほのかな生姜の香りが漂っていてリフレッシュ感が倍増。
整いスペースが最高!
3階にある「整いスペース」はまさに天国。インフィニティチェアやハンモック、外気浴ができるスペースなど、休憩アイテムが豊富で、どこでリラックスしようか迷ってしまうほど。特に一人用の瞑想ルームが大人気!天井に映し出される星空を眺めながら、自然の音を聞いていると、本当に宇宙に飛んでいってしまいそうな気分に…。
お楽しみのサウナ飯
そして、最後は1階の生姜焼き専門店「BaKa」でサウナ飯。生姜焼き定食が絶品で、サウナでたっぷり汗を流した後にはぴったりの味。生姜の風味が食欲をさらに引き立ててくれます。生姜尽くしで体の中からも外からもポカポカになって帰りました。
もっと詳細のレビュー読みたい方は下記のボタンをクリック!
サウナリゾートオリエンタル赤坂
オリエンタル赤坂は、都心の赤坂に位置するサウナ施設。多彩なアウフグースイベントが行われており、サウナの熱波を体感できる特別な体験が人気です。特に、ゲストによるスペシャルアウフグースイベントが定期的に開催されており、熱波師の技術や選ばれた香りのアロマが、通常のサウナとは一味違う楽しみを提供しています。
魅力的なアウフグースイベント
オリエンタル赤坂では、多くのアウフグースイベントが開催され、参加者はその場でしか体験できない熱波を受けられます。例えば、イベントでは熱波師がタオルを駆使して熱を操り、汗を促進。さらに、アロマを使用したロウリュウで、心地よい香りとともにリラックスできる空間が広がります。日替わりで異なる熱波師が登場するので、訪れるたびに新しい発見があります。
水風呂
オリエンタル赤坂には、通常の水風呂とシルキーシングルの2種類の水風呂があり、特にシルキーシングル(約7度)はその冷たさで有名です。サウナでしっかりと汗を流した後の水風呂は、まさに極上のクールダウン体験です。
充実の設備
館内には、サウナ室の外に冷水やアメニティが完備されており、長時間の利用でも快適に過ごせます。シンプルな内装ながら、サウナ後のリラックススペースもしっかり確保されているので、ゆっくり整えることが可能です。
もっと詳細のレビュー読みたい方は下記のボタンをクリック!
スゴイサウナ赤坂店
スゴイサウナ:体感温度が驚異的!富士山の力で究極のリラクゼーションを
他のサウナとは一線を画す、極上の熱体験
スゴイサウナの一番の魅力は、その「スゴイ」熱さです。温度計には60度前後と表示されていますが、湿度と特別な輻射熱のおかげで、まるで90度以上に感じるほどの強烈な熱が全身を包み込みます。この驚きの体験を生み出すのが、富士山の溶岩石を使ったサウナストーン。オートロウリュが10分ごとに自動で行われ、サウナ室内の熱と湿度が絶妙に保たれています。
温度が低くても汗が噴き出すような体験ができるのは、スゴイサウナならでは。熱さは感じつつも、肌が痛くなることがないので、快適に長時間入っていられるのが特徴です。サウナ初心者でも無理なく楽しめる「心地よい熱さ」をぜひ体感してみてください。
水風呂の爽快感が違う!富士山の伏流水を再現
熱さを楽しんだ後は、スゴイサウナの特別な水風呂でリフレッシュ。こちらもただの水風呂ではなく、富士山の伏流水を再現した柔らかい水が特徴です。17〜18度と冷たすぎず、心地よく体を冷やしてくれます。さらに、水風呂にはバイブラ機能が付いており、ボタンを押すと細かな泡が出てきて、皮膚にマッサージのような刺激を与えます。まさに、極上のクールダウンが体験できる水風呂です。
「ととのい」スペース
サウナと水風呂を堪能した後は、ととのいスペースで至福のリラクゼーションタイムを過ごしましょう。暗めの照明と、ヒーリングミュージックが流れる空間は、まるで別世界のよう。アロマの香りに包まれ、特別に設置されたリクライニングチェアに身を預ければ、まるで深い眠りに落ちてしまうかのようなリラックス感を味わえます。
このととのいスペースの快適さもスゴイサウナの特徴のひとつ。体を横たえて深くリラックスできる椅子や、心地よい風の流れが整った環境で、まさに「完全にととのう」ことができます。
予約制で混雑なし!
スゴイサウナは事前予約制のため、混雑を避けて静かに自分のペースでサウナを楽しめるのも大きな魅力です。通常は1時間3,500円と少し高めの設定ですが、初回割引を利用すれば2,000円から体験できるお得なプランもあります。この料金で、サウナ、水風呂、ととのい
スペースが全て高クオリティというのはまさに贅沢。
もっと詳細のレビュー読みたい方は下記のボタンをクリック!














