top of page

タイムズ スパ・レスタ

  • tsuyoemon244
  • 2024年7月24日
  • 読了時間: 5分

皆さん、こんにちは!

週5でサウナに通ってるPONと申します。好きな飲み物?それは、氷が細かくキンキンに冷えたメガジョッキで飲むオロポ!ですね。

さて、今回は 「タイムズ スパ・レスタ」のサウナを体験してきたので、レビューをします!


今回も「サウナいきたい」で直近のレビューを100件を分析し、サウナーの意見を共有します!

この投稿では、その施設情報や、事前にチェックしていたレビュー、そして実際に行って感じたことを書いてみようと思います。サウナ好きの方々、ぜひ参考にしてみてくださいね。


■基本情報



営業時間:11:00〜翌08:30 


アクセス:東京都 豊島区 東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋10〜12F(受付は11F)


公式ホームページ:http://www.timesspa-resta.jp/


サウナイキタイ レビュー分析!

■良いレビュー

充実した施設とサービス: 広いサウナ室、適度な温度と湿度、オートロウリュ、アウフグース、氷のある水風呂など、設備が充実している。アメニティも豊富で、清潔感があり高級感を味わえる。

リラックスできる空間: 外気浴スペースや休憩エリアが充実しており、ゆったりとした時間を過ごせる。炭酸泉や露天風呂など、多様なお風呂も楽しめる。

イベントと季節感: 沖縄フェアなどの期間限定イベントやアウフグースサービスがあり、変化を楽しめる。スタッフの対応も丁寧で、高級リゾート気分を味わえる。

■悪いレビュー

混雑と騒音: 休日や夕方以降は混雑し、サウナ室や休憩スペースが満員になることがある。他の利用者の会話や騒音が気になることもある。

水風呂の温度: 時期や時間帯によっては水風呂の温度が高めで、十分に冷えていないと感じる利用者もいる。

価格設定: 平日と比べて休日は割増料金がかかり、高価格帯のサウナ施設という印象がある。頻繁な利用には向かない可能性がある。


実際に行った体験談

池袋に用事があったので、前から気になってたタイムズ スパ・レスタに伺ってきました!


ここは私自身がちょうどタイムズ(カーシェア)の会員てこともあり安く入れました!


*2024年7月時点詳細は公式HPを確認してください!休日や夜は混雑予想されてる施設なので、平日の開店と同時の11時に行ってきました!


フェイスタオルとバスタオルは料金に含まれています。

内容

タイムズクラブ会員

一般料金

一般入館(11:00~のご利用)

2,650円

3,150円

スピード入館(100分以内のご利用)


※土・日・祝日・特定日の11:00~20:00は利用できません。

2,200円

2,500円

プレミアム入館

4,150円

4,650円

休日割増料(土・日・祝日)

+700円


休日割増料(特定日)

+1,000円


深夜割増料(0:00~5:00在館 / 最大2,500円)

500円 / 60分毎



仕事があっても開店と同時にいく方法

仕事おわりだとサウナが混雑していて、リラックスするためにサウナに行ってるのに余計ストレスになりますよね。


なので私はよく平日の朝、昼間、17時前にサウナに行くことが多いです。

ただ仕事がありますので、近くのカフェやコワーキングを探して仕事をしてからサウナに行きます。


今回はタイムズ スパ・レスタと仕事を両立するスケジュールを共有します!



仕事はカフェ・ベローチェ一択!

皆様、外のカフェで仕事する時にはまず初めにスターバックスが思いつくのではないでしょうか?

私もそうです。サウナが11時オープンなので9時に近くの池袋サンシャインシティ アルパ店に行きました。混んでて席が取れません。 オフィスビルが入ってるので朝から激混みです。


そして、タイムズ スパ・レスタの隣のビルにあるカフェ・ベローチェを見つけました。

朝7時から空いており、Wifiも電源もあります。 そして冷房も強く席も空いてます。

カフェ・ベローチェ一択です!


そして9時過ぎからカフェ・ベローチェで仕事をして10:50分頃位に隣のビルのタイムズ スパ・レスタに入ります。

整理券がもらえますので、綺麗なロビーで待ちます。

私は四番目だったのですぐに呼ばれそのままサウナへ直行できました。



綺麗な高級感漂う施設・接客

ロビーが高級感溢れ、そして接客が非常に丁寧です。まるで高級ホテルに泊まってるような感覚になります。


電話などもできるブースなどもございますので、急な対応とかも可能です。


ree
公式より引用
木の心地良い香り漂うフィンランドサウナ

30名収容可能な広々サウナ室です。

設定は80度とのことですが、上段に座ると90度は超えてる気がします。

結構熱いと感じました。


セルフロウリュはできませんが、オートロウリュが毎時00分・30分ございます。


開店と同時だったので常に四人以下で広々と過ごせました。 TVもありますが、音は無しなので個人的に嬉しい。

ree
公式より引用
樽シャワーと深い水風呂

サウナ室を出るとすぐ隣に樽シャワーがあります!私はこの樽シャワーが好きです。

掛け湯は絶対に必要ですが、一気に汗を流したいんですよね。

ただ冷たすぎる樽シャワーは心臓に悪いのですが、ここのは20度程度ありそうなので一気に汗を流せます。


ree

そして樽シャワーのすぐ隣に水風呂があります。動線が素晴らしい、、、、

すぐに体を冷やすことができます。


温度は15度とちょうどよく、深さもしゃがむと肩まで余裕で疲れるちょうどよさです。

ree

選べる内気浴・外気浴

二つの整い場所があります。水風呂の目の前には3台寝れる椅子があります。

高さを調整するコールマン形式ではなく、長い寝っ転がれるやつです!


そして外気浴もあって、10台くらいあります。風も気持ちよくて最高です!ただ夏だからか水や壁に少し虫がいましたので、気になる方もいるかもしれません。


豊富な温浴

豊富な温浴がありますので、サウナ前後に温浴もしたい方にはおすすめです!



ree
炭酸泉・公式より引用

ree
ホワイトイオンバス(露天風呂)・


ree
釜風呂(露天風呂)・公式より引用

ree
マッサージバス・公式より引用

ree
寝湯・公式より引用

​過去記事はこちら

お問い合わせはこちら

ブログの通知を受け取る

無題 - 2024-06-14T200819.396-min.png

PON BLOG

​走る、学ぶ、調う

  • X

<自己紹介>

1992年生まれ。早稲田大学を卒業し、新卒からIT業界を渡り歩いてきました。

EC系IT企業、外資系IT企業の日本支社、シンガポール支社での4年間、そして再びに日本に帰国し外資系IT企業の日本支社で働いてます。

日本語、英語、中国語話せます。

フルマラソンやハーフマラソンを完走。

冬が苦手なので毎年冬は沖縄に1ヶ月避難してます。

​座右の銘:
Start With Win / End With Win

-ランニングで始まり、サウナで終わる。これで全ての悩みは吹っ飛ぶ-

<ルーティン>

毎朝のランニング/週一パーソナルトレーニング/毎日1時間中国語学習

週4サウナ(オールドルーキー) /平均8時間睡眠
 

<ライフスタイル>

朝6時に自動カーテンが開き、アロマディフューザーが作動し、森の自然音で目覚める。

洋服は乾燥機にかけられるものみ、靴下は1種類のみ

電車にできる限り乗らない

<ブログ目的>

色々な場所のサウナに行き、ランニングして・コワーキングで働くのが好きです。

​そのおすすめや経験談を共有

​人気記事

秘密基地 みきじ サウナ

【行く前に知りたい】サウナの珠湯の評判は?料金や混雑・アクセスを解説!

【2024年最新】TOTOPA国立競技場サウナ完全ガイド|3種のサウナと160cm水風呂を徹底解説

X( Twitter)でおすすめのサウナを共有してます!

​フォロー

bottom of page